Nexus Mods でリクエストいただきました

Nexus MOD request.png

以下はリクエスト内容を機械翻訳したものです(挨拶などは省いてます)。

あなたのMODに惹かれています、本当に素晴らしい作品です!実は私も黒魔術とアンデスのファンなのですが、最初のMOD「Reanimate undead」をダウンロードした時、クラシックな召喚と比較して、この作品に驚きました。どうでしょう...。骸骨の種族についてなのですが、説明しますと、「Mannimarco ressurection」というMODをご存知でしょうか? ここに骸骨の種族を同じ動きで入れることができ、床に浮いた棒や武器をどう取るのか?私はそれがとても欲しいです、あなたならできると思います。もし、あなたがこのリクエストに本当に興味があるのなら、シャツや他の服をスケルトンに着せるとき、標準的な皮膚を見せずに、その骨が体全体に見えるように注意してください。


あまり理解できてないんですが、リクエスト内容は以下のどれかかなと。

A Mannimarco ressurection - Light and Dark の仕組みを私のMOD にも入れて欲しい。
B 私の MOD の仕組みを Mannimarco ressurection に入れて欲しい。

A or B

A or B に対して行うこと。

1. スケルトンが武器を拾うようにする。
2. スケルトンが服を着れるようにする(違和感出ないように)。

上記の対応を行うにあたり、障害となること。

・Oblivion のセーブデータが残っていない。
・ゲーム内容もかなり忘れている(動作確認に以前の何倍も時間がかかる)。
・OBSE や CreationSet の環境もない。

障害を許容した上での粗見積もり。

・日本語MODは入れないと思うが、開発環境用意するだけで数日。
・Mannimarco ... の仕組みを調べるのに数か月。
・Mannimarco ... の仕組みを取り入れるのに数か月。
・服を着れる仕組みを調べるのに最低半年。

これを日々の仕事をこなしながらやるのは非現実的なので、以下のように返答しました。

リクエストありがとう。私が英語得意でないことを理解してくれて助かるよ。
私がOblivionをプレイしなくなってから長い年月が経ってしまったので、開発環境を用意するところから始めなければいけないんだ。
"Mannimarco ressurection"の仕組みを詳しく調査する必要もある。
毎日のハードな仕事をこなしながら、それを続けるのはとても長い時間と根気が必要だ。
できるかどうかは調べてみないと分からない。だから、あまり期待しないでくれるとありがたい。
これはAIで自動翻訳した英語なので、分かりにくかったらすまないね。


仕事がなかった時期にMODを作っていたのですが、そのころと比べて更にロジカルなおじさんになってしまったので、モチベーションや情熱、勢いというものはもうありません。何かをするときの視野も長期的になりました。
期待に応えたい気持ちはありますが、日々の生活で優先して消化しなければならないタスクが無限に増えていくので、それらの優先順位を変えて、このタスクに取り組むのは現実的に無理だろう…という判断になってしまいます。

オブリビオンは世界観を大切にするコアなファンが多いように感じますね。
死霊術やブラックアーツのファンは特に大歓迎です。

このブログについて

通常のブログとは違い、新しい記事を過去に向けて追加しています。
最新の記事を見るには、各カテゴリを選んでいただく必要があります。

カテゴリ(記事数が多いもののみ)

MOD
自作MOD
MODいじり
死霊術師ごっこ
その他

CSSが使えるブラウザをご利用の方は、画面右のカテゴリ一覧を選んでいただくことも可能です。
 

Steam版のインストール

インストール自体はSteamが勝手にやってくれるのですが、インストールする前に知りたかった事は、公式の日本語版はないということ。

じゃあ、英語でプレイするしかないのかと言うと、そういうわけではなくて、有志の方々が作ってくれた、ありがたーい日本語化MODがあります。
日本語になるのはテキストだけなので、スカイリムのように音声までは日本語になりません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。